お問い合わせオンライン相談も

資料請求


資料


mail


電話

太陽光発電O&Mの株式会社ジオリゾーム

全国対応

06-6381-4000

 
そら

台風の影響で太陽光発電設備やソーラーパネルが破損してしまうというニュースなどを見かけることがありますが、対策はありますか?

おおなる

台風によってパネルや設備の破損だけではなく、飛んだパネルが第三者に損害を与えてしまった事例もあります。そのような事態を防ぐためにも、2つの対策をお伝えします。

通常より安価な補償制度利用可能な「お元気メンテ」の無料ダウンロード冊子ができました。発電量解析でメンテナンス費用もミニマムに!保険付帯、費用対効果などの事例はこちら

台風による被害や対策について

太陽光パネルが耐えられる風速は?

  • 太陽光パネルはJIS規格にて、耐風圧2,400Paと決められています。耐風圧2,400Paとは、風速に換算すると毎秒約62mです。

  • 風速が毎秒約62mがどれくらいの風速かというと、気象庁が定める瞬間最大風速と同じレベルです。もし台風や突風などで毎秒約62mの風がが発生すると、住宅が倒壊する可能性があるほどです。

  • つまり、きちんと施工、メンテナンスをしていれば住宅が倒壊するレベルの強風まで太陽光パネルも耐えることができるような設計になっています。

台風の強風・暴雨により発生する被害例

  1. ソーラーパネルが強風により飛散
  2. 風圧や飛来物の衝突による破損
  3. 接続部の強度不足による設備の変形

台風の影響でソーラーパネルが破損してしまう原因は、主2つに分けられます。

•施工不良や設計上のミス​
•メンテナンス不備

メンテナンスを怠ったことで、台風時にそれが顕在化することがあります。
過去の事故事例では、太陽光発電の各パーツを接続しているボルトのゆるみが原因という事故もありました。

太陽光発電システムを支えるボルトは、各パーツをしっかりと固定するのにとても重要な役割をしています。​経年劣化や緩みを放置していると、台風が来たときに太陽光パネルが飛んで行ってしまったり、変形や落下による破損の原因となります。また飛んだパネルが第三者に損害を与えてしまった事例もあります。​こうなってしまうと自然災害ではなく、メンテナンスを怠ったことによる人災です。後述する保険の適用外になる可能性もあります。

また、飛ばされて破損した太陽光パネルは破棄することになり、1枚あたりの処分費用も高額になります。1枚あたりの処分費、代替パネルの設置には施工業者にもよりますが10万円~15万円の費用がかかってしまいます。​

​台風に対する2つの対策​

​①地域の災害リスクを調べてメンテナンスする

太陽光発電を設置している地域にどのような災害のリスクがあるのかしっかりと把握して対策を施すことが重要になります。​
その際に、国土交通省や各自治体が発表しているハザードマップが役立ちます。
>>ハザードマップポータルサイト (gsi.go.jp)​
もしハザードリスクが高い地域に発電所があった場合には​より定期的なメンテナンスが必要となります。​

②保険に加入する

自然災害の規模によって太陽光発電システムの設備が損壊すると、再び稼働させるには大きな費用がかかります。​そうなると太陽光発電を設置する前にシミュレーションしていたコストや発電量にプラスして費用がかかるため、投資した金額の回収結果に大きな誤差が出てしまいます。​事業で言うところの赤字になる可能性もありますので、万が一に備え、災害時の損失を補填できる保険の加入をオススメします。​

とはいえ、保険にも種類があり、どれを選べばいいか分からない人も多いことでしょう。中には自然災害に対応していない保険もあるので、安易に選ぶことは避けてください。

•メンテナンス費用が高い・・・
•どの保険を選べばいいか分からない・・・
•いざ被害にあった時の手続きなどが心配・・・

 

 

おおなる

そんな時は!

お元気メンテ+は個別にリスク検査を行い​メンテナンスとセットすることで割安の保険加入​が可能です。​万が一の災害時など保険会社との交渉まで対応します。「お元気メンテ」について詳しくはこちら

通常より安価な補償制度利用可能な「お元気メンテ」の無料ダウンロード冊子ができました。発電量解析でメンテナンス費用もミニマムに!保険付帯、費用対効果などの事例はこちら

ブログ一覧に戻る
トップページに戻る

お問い合わせバナー

お問い合わせ 資料請求

スタッフ写真

全国対応06-6381-4000
※お電話は、月曜~金曜8:30-17:00
※全国(北海道/沖縄を除く)対応。